はぁ~い、みなさんこんにちは~
ついに令和2年4月1日から同一労働同一賃金がスタートしますよね?
えっ?そんなもの知らないって!?
簡単に言えば職場で働く人間、正規雇用者も非正規雇用者も給料に格差を設けないよう皆、平等に扱うこと。
これにより今迄、安月給で生活がきつかった派遣労働者やアルバイト扱いの人達の労働意欲を向上させ全体的な労働環境の底上げを狙ったものです。
しかし、これが本当に適用されるのかどうか疑問に思う方々も多い事でしょう。
また、この同一労働同一賃金制度に会社側が従わず違反した場合は罰則があるのかどうかも知りたいところではないでしょうか?
同一労働同一賃金制度の実施により何がどう変化していくのか簡単ですが説明させてもらいますよ~
同一労働同一賃金制度は令和2年4月1日から本当に実施されるのか?
まず初めに同一労働同一賃金制度なんて本当に適用され実施されるのかどうかでについてですが・・・
確かに令和2年の4月1日より実施されることは間違いありません!
2018年に成立した「働き方改革関連法」において正社員と非正規労働者との間で基本給や賞与など全ての待遇について不合理な格差を禁止しています。
つまりはパート・アルバイト・契約社員など短時間勤務や有期契約の労働者と派遣社員を対象に労働格差を無くすのが目的です。
ただし、まずは大企業で「同一労働同一賃金」の適用が始まるとあります。
令和2年4月1日より大企業からスタートし始めるあたり様子見を兼ねてのことでしょう。
気になる中小企業はと言えば・・・
中小企業には来年、令和3年4月1日から適用されることになっています!
同一労働同一賃金制度が令和2年4月から本当に実施されるかどうかと言った面においてはこれが全てです。
この先、どうなるかは誰にもわかりません。
しかし、とりあえずは同一労働同一賃金制度は令和2年4月から本当に実施されるのです。
同一労働同一賃金制度を企業が違反した場合の罰則はあるのか?
それでは次に同一労働同一賃金制度の導入を企業側が納得せず無視し違反した場合はどうなるのでしょうか?
そもそもいきなり社員の格差を無くし給料を同じにしたり、ろくに仕事もしない社員に賞与を支給したりすることに納得できない企業もあることでしょう。
確かに会社と言うものはファミリー企業では成り立ちません。
上下の関係があり会社としての統制が保たれなければいくら同一労働同一賃金制度を導入したところで「今までの体制の方がよかった・・・」となることは目に見えて明らかです。
それに従業員だって今迄、役職の付いていた人間からすれば「なんで自分があんな問題ばかり起こしている社員と給料が同じになるんだ?」と納得できないケースも出て来ることでしょう。
だったら「同一労働同一賃金制度なんか無視!辞めてしまえ~」なんて思うかもしれませんがここで気になるのが違反した場合の罰則でしょう。
結論から言えば企業側が同一労働同一賃金制度に違反したとことで罰則はありません。
例え違反したところでペナルティなどないのです。
しかし、問題となるのはひょっとしたら同一労働同一賃金制度を導入したことで労働者側が労働条件に不服を申し立て損害賠償を受けることは十分に考えられます。
そうなれば労働者側は裁判を起こすことになります。
しかし、そこまで不利な扱いを受けた労働者が勝てるかどうかわからない訴えを起こすことはまずないでしょうね。
同一労働同一賃金制度に会社側が違反した際の罰則が明確にならない限りはまだまだ様子見段階と言えるでしょう。
同一労働同一賃金制度は確かに令和2年4月度から適用されますがまだスタート地点に立ったばかりですのでこれからが大きな変化をもたらして行くことでしょう。
つ~か皆、賃金が同じなら会社側は高給取りの社員の給料を下げ、平社員やパートの給料を若干上げてやれば社員に支払う給料の総額的には黒字にすることも可能です。
また、「どうせ給料が同じなら目一杯働かず目立たない程度に仕事してればいいんじゃね?」なんて思う社員も出て来ることでしょう。
いずれにせよ令和2年4月1日からの大企業における同一労働同一賃金制度の適用には要注目ですよ~(終)
コメント一覧